top of page
titleback.png
自分はじめ ワークショップ_edited_edited_edited.png
24.png
32.png
circle.png
circle.png
Rectangle 9.png

資格もキャリアも必要なし!

Rectangle 10.png

今の自分のまま、一歩踏み出せる!

move forward!

自分はじめ
ワークショップ

装飾
24.png
back.png
悩む女性 .png

こんなお悩みはありませんか?

check.png

たいした強みもない自分に
何ができるのか分からない

check.png

資格を取ったり、勉強をしたりしても、
いつまでも自分に自信が持てない

check.png

自分のやりたいことで
輝いている人が羨ましい

check.png

新しい仕事にチャレンジしたいけど
なかなか一歩が踏み出せない

check.png

目標や夢を語るだけじゃなく、
実現に向けて行動できる自分になりたい

Vector.png
もやもや.png
24.png

自分はじめワークショップを受けると

こうなります

20.png

新たに資格やスキルを
身に付けなくても、

今の自分に自信が持てます

21.png

夢や目標の実現に向けて
何をすればよいか、

具体的な行動が見えてきます

22.png

勇気が満タンになり、
講座受講中から

今すぐ行動したくて
ウズウズしてきます

23.png

自分ならではの強みと
その活かし方が分かり、

仕事で面白いほど成果を出せる
ようになります

24.png
24.png

考え込むことなく、
軽やかに選択・行動できる
ようになります

About

自分はじめワークショップとは

Vector2.png
31.png

たちは、

自分にないもの・足りないものを探す

名人だと言われます。

 

放っておくと、

つい自分の欠点や短所、

不足している能力などに注目しがちです。

「〇〇のスキルさえ身につけば、仕事にも自信が持てるはず・・・」

「〇〇の資格を取れば、堂々と人前に立てるはず・・・」

 

そう信じて

自分に足りないものを埋めようと

セミナーや学びに時間とお金を費やし続けていませんか?

12.jpg
100.png

も、
そうやって「ないもの探し」を
続けている限り、
完璧になる日、自信を持てる日は
永遠にやってきません。

あなたが一歩を踏み出せないのは、
資格やスキル、経験が足りないからではなく、

「あなたがすでに持っているもの」
に気づいていないから
なのです。

どんなに素晴らしい強みや魅力を持っていても
気づいていなければ、ただの宝の持ち腐れ。

でも、自分が持っている強みや魅力を自覚し、
それを活かす方法さえ分かれば
新たな資格を取りにいかなくても、スキルや経験を積まなくても

今の自分のままで、やりたい仕事や活動をはじめられるのです。

13.jpg
じぶんはじめWS装飾 (29).jpg
32.png
31.png

分はじめワークショップでは、
“勇気の心理学”と言われるアドラー心理学の考え方を元に、
「ないもの・足りないもの」ではなく、
「すでに自分が持っているリソース(=強みや魅力)」
に徹底的に注目します。


自分のリソースに注目し、
3つのステップに沿って
「あるもの活かし」をしていくことで
今の自分をマルっと認められ、
チャレンジする勇気も湧いてくる!!

14.jpg
101.jpg

だし、

自分の顔が自分一人では見えないように
自分のリソースもたった一人では気づくことができません。


リソースに気づくためには、
他人の力、仲間のサポートが不可欠
です。
「自分はじめワークショップ」では、
否定されない安心・安全な雰囲気の中で
ただひたすらあなたの可能性に焦点を当て、
参加するみんなで寄ってたかって(!)
あなたのリソースを掘り起こします。

知り合ったばかりの人が親身になって、

とことん自分のことを考えてくれる。
そんなスペシャルな空間と時間がそこにあります。
先入観や制限がない他人のパワーは超強力!

「まさか!」と思うような自分の強みが見つかったり、
リソースの意外な活かし方が発見できたり、
やりたいことを実現するためのアイデアが出てきたり・・・と、

可能性の扉が次々と開かれていくのです。

15.jpg
じぶんはじめWS装飾 (10)_edited.jpg
じぶんはじめWS装飾 (28).jpg

から

今すぐ行動したくてしょうがなくなる!

お互いのよいところに目を向け共に濃い時間を過ごすので、
そこで出会った仲間はワークショップ後も応援し合える、
とっておきの仲間にもなりますよ!

自分の強みとそれを活かす具体的なアイデア
そして、今すぐ行動を起こしたくなる強力なモチベーション仲間
これだけのものがたった3時間で手に入る !

16.jpg
105.jpg
About.png
24.png

Voice

Vector2.png

参加者

01

Q、参加動機や期待していたことは何ですか?

ワークショップに参加する前は小学校教員として働いていて、あまりの激務に心身ともに疲弊しており、自分の生き方について悩んでいました。ただ、教員しかやってこなかった私にできること、社会において役に立てることは何もないと思い込んでいたので辞める勇気もありませんでした。
そんな時に「自分探しではなく自分をはじめる」、「自分の強みや使命の生かし方を発見できる」という言葉に惹かれ、何かヒントがもらえるかもしれないと思い、参加することを決めました。

13.png

(鳥取県、40代女性、 M・Aさん)

Q、実際に、ワークショップを受けてどんな変化がありましたか?

一番大きな変化は、大学卒業以来18年間続けてきた教員を辞めたことです。「見切り発車」という言葉に衝撃を受け、準備が整うのを待たずに出発する決意が出来ました。退職後は実家の神社を継ぐために神職の資格の勉強を始め、集中して学びに取り組んだところ、成績優秀者として表彰もされました。今現在は神職として日々奉仕しています。

また、個人の活動では、ワークショップ直後に発信をはじめ、半年後には開業届を提出しました。今ではnoteのフォロワーは1000名を超え、メルマガも数十名の方が登録してくださっています。今までに開催したオンライン講座にはのべ100名以上の方が来てくださいました。さらに、ただ趣味として楽しんでいた洋裁も、ワークショップ後にある行動をしたことで、今では口コミのみで常に人が集まるミシン教室となって毎月継続開催しています。
このワークショップによって、今までに自分がやってきたことが実は大きな強みであったことに気づかされ、背中を押されました。単に勇気づけられるだけでなく、すぐに行動に移して一歩目を踏み出すことができるのが、このワークショップの特徴だと思います。そして、その一歩は必ず大きな変化を生み出します。

Q、どんな人におすすめしたいですか?

自分には何もできることがないと思い込んでいる人 、やりたいことはあるけれど、一歩踏み出せない人、
何年も自分探しをしている人 、そろそろ自分らしく生きたいと思っている人におすすめです。

24.png
flow_back.jpg
32.png
32.png

Flow

Vector2.png

自分を始める3step

「自分はじめワークショップ」は3つのステップでただ夢や目標を語るだけでなく、

実現に向けて行動できる自分へと変わっていきます。

この過程は、まさに山登りと同じ!

01

flow.png

現在地と目的地を
たしかめる

自分が何をしたいのか?どこに行きたいのか?現状はどこにいるのか?まずは、「未来」と「今」の場所を確かめます。言語化することで、自分の想いや目的地が明確になり、山登りの準備が整います。

92.png

02

flow2.png

自分に合った
ルートや楽しみ方を
みんなで見つける

山の登り方は人それぞれ。目的地へと向かう“自分に合った登りやすいルート”を見つけていきます。
仲間の力を借りることで、自分では思い浮かばないような意外なルートも発見できる!
一人だと辛い登山が、どんどん楽しみになってきます。

91.png

03

flow.png

一歩目の行動が分かり
勇気がわく

目的地とルートが分かっても、実際に足を動かさなければ、たどり着くことはできません。
ステップの最後では、「ワークショップ修了後、まず、何からはじめるか?」一歩目が具体的になり、勇気満タンで踏み出せる自分へと変わっていきます。

90.png

一人ではなかなか進めず右往左往していたあなたも、
ワークショップが終わった後、
足取りの軽やかさに驚くはずです!

32.png
(サムネ①)自分はじめワークショップ.png

「動画で分かる!自分はじめワークショップ」

86.png

information

Vector2.png

自分はじめワークショップ
開催情報

自分はじめワークショップは全国各地、対面またはオンラインで開催しています。
自分はじめサポーター協会認定サポーターが、あなたの「自分はじめ」をお手伝いします。

ワークショップの開催日程や
参加費
等について

サポーター一覧バナー.jpg

ワークショップを開催できる
認定資格を取得したい方

自分はじめサポーター養成講座バナー.png
86.png
27 1.png

今こそあなたも

ないもの探し』の生き方から
あるものを活かした
自分はじめ』の生き方へ

じぶんはじめWS装飾 (10).png
じぶんはじめWS装飾 (10).png

チェンジしてみませんか?

©自分はじめサポーター協会

bottom of page